(1)日銀のリート買い入れ
日本銀行は、リート日銀買い入れを発表しており、J-REITの価格が値上がりしています。日本銀行は、日本国債以外にもREITとETFの買い増しを発表しており、REITとETFは価格が上昇しています。REITとETFの違いは、不動産市況の影響受けることと日経平均株価の指数に連動している点で異なりますが、日銀の金融緩和により安心感が広がっているようですね。
日銀の金融緩和により、REITにどういった影響があるのか、2013年4月20日の日経新聞5面を見てみましょう。
(2)日銀金融緩和とREITとETF購入の目的
日銀が買う狙いは?
値下がりリスクのある株式や不動産の株価を下支えし、市場での取引を活発にすることだ。株価や地価の低迷から抜け出すことがデフレ脱却の第一歩との声もある。土地や株を持つ企業や個人の気分が明るくなり、消費や設備投資につながるからだ。
日銀金融緩和の内容 銀行の国債売買で、国債市場への影響はかなり大きかったようです。日銀が金融緩和で国債を購入するだけでなく、REITやETFを購入する目的について、触れられていますね。
- 株式はETF、不動産はREIT購入で株価を下支え
- 株価や地価上昇でデフレ脱却が目的
- 株式と不動産の値上がりで利益が増加し、消費や設備投資増加を見込む
国債と異なり、ETFや日経平均株価の指数に連動しており、REITは不動産市況の影響を大きく受けます。日銀が金融緩和で、株価や地価上昇による消費や設備投資の増加させて、デフレ脱却と経済成長を目指していることが分かりますね。
(3)日銀の金融緩和で、REITで不動産購入を促進
「日銀の買い入れでREITの価格が上がり、不動産取引に弾みがついた」との声もある。相場が活況になるとREITはお金を集めやすくなり、ビルなどの購入が進む。ETFも「株価が下がると日銀が買う」との安心感で投資家かが買いやすくなったといわれる。
日銀が金融緩和によりREITの価格が値上がりすると、公募増資で集めることのできる金額が増えることになりやすいです。REIT公募増資の評価は、株式と異なり不動産を同時に取得することで、希薄化を抑えることができます。
不動産価格が上昇していることを考えると、公募増資により購入した不動産価格が上昇すれば、REITの含み益や賃料収入増加が見込めますね。
(4)日銀のREITやETF購入による損失は限定的
いいことだらけ?
市況しだいでは価格が下がり、お金の一部が返ってこなくなる。日銀の利益の大半は国に納める仕組みで、損が膨らむと国の収入が減る。買う量をあまりに増やすと、日銀の財務が悪くなる心配も出てくる。株や不動産の市場価格は経済の実態や人々の見通しを映す「鏡」。日銀が市場価格をゆがめてしまうと懸念する声も聞かれる。
日銀は金融緩和により、REITやETFを購入しますが、価格下落のリスクがある金融商品であるため損失の可能性があります。
日銀は損失によるリスクをおさえるために、REITとETFの違いと金額を見ると、今後2年間、保有長期国債を毎年50兆円程度増やし続けることと比較すると限定的な買い入れ金額におさえていますね。3大格付け会社REITの迂回理由を見ると、日銀がリスクを背負う形になっていますね。
REIT購入日を日銀発表していますが、ETFと比較すると購入余力が限られており、買い取り枠を増額するのか注目ですね。
スポンサードリンク
日銀は損失によるリスクをおさえるために、REITとETFの違いと金額を見ると、今後2年間、保有長期国債を毎年50兆円程度増やし続けることと比較すると限定的な買い入れ金額におさえていますね。3大格付け会社REITの迂回理由を見ると、日銀がリスクを背負う形になっていますね。
REIT購入日を日銀発表していますが、ETFと比較すると購入余力が限られており、買い取り枠を増額するのか注目ですね。