日銀の金融緩和 銀行融資の増加を三大メガバンクに要請

スポンサードリンク
日銀は金融緩和により、国債購入やREITとETFの購入増額を行っています。日銀は、銀行融資の増加を三大メガバンクに要請しており、銀行貸出残高が増加するのか注目ですね。

(1)日銀金融緩和と国債購入

日銀金融緩和の内容は、国債購入やREITとETFの購入などがあります。日銀の国債購入は、金融市場に影響が大きく、銀行や証券会社の国債売買に影響を与えています。

日銀が金融緩和を行って国債購入の金額を増やした目的について、2013年4月26日の日経新聞2面が報じているので見てみましょう。

(2)日銀の金融緩和は、銀行融資の増加が目的

10日、東京・丸の内で開いた大手銀行の副頭取会。日銀の副総裁に就いたばかりの岩田規久男(70)と中曽宏(59)が顔を出し、こう頼み込んだ。「貸し出しを増やしてください。そのための金融緩和なんですから」
黒田東彦(68)が掲げた大胆な金融緩和。日銀は銀行から国債を大量に買い取り、資金を出す。問題はその先。銀行がその資金を使い、企業の成長に結びつく融資を増やせるからだ。
日銀の金融緩和は、国債の購入金額を増やしましたが、銀行貸出を増やすことが目的です。日本銀行が国債の購入を増やすことを、大手銀行に要請したようですが、三大メガバンクは貸出増加で対応することが報じられています。

(3)三井住友銀行の銀行融資

とるべきリスクをとって前向きに資金を供給していこう」。12日、三井住友銀行頭取の国部毅(59)は部長や支店長ら1000人にげきを飛ばした。
三井住友銀行は、銀行の幹部に対して、資金供給を行う姿勢を示しており、日銀の金融緩和と銀行融資増加の要請に応じるようですね。

(4)三菱東京UFJ銀行の対応

三菱東京UFJ銀行頭取の平野信行(61)も「政権の脱デフレ路線に貢献したい」と表明。
三菱東京UFJ銀行は、アベノミクスを支持するようにとれる内容を表明しており、日銀の金融緩和による銀行融資の増加を実行するのか注目ですね。

(5)みずほ銀行はファンドを組成

みずほフィナンシャルグループ社長の佐藤康博(61)も「リスクマネーを投じる」と成長事業に出資するファンドをつくった
みずほ銀行は、ファンドを組成することで、銀行融資よりもリスクの高い投融資を行う体制を整えたようですね。

(6)大手銀行の融資残高が減少

大手銀行の融資残高は10年で17%減った。「ここで貸し出しを増やさなければ、世論の批判の矛先がこちらに向かいかねない。」3メガ銀の首脳にはこんな思いがある。
大手銀行の融資残高は、大手企業が証券市場で資金調達を行う方針であったこともあり、大幅に融資残高が減少していますね。大手銀行の融資残高を見ると金融危機から、さらに銀行融資残高が減少していることが分かります。

(7)政治家が銀行融資拡大を数値目標にする可能性

与党内では「銀行に融資拡大の数値目標を設けさせろ」との声が出始めた。自民党には昨年12月の衆議選で日銀批判をテコに大勝した成功体験がある。「次の標的にされてはかなわない」(大手銀首脳)
日銀の金融緩和は、選挙により自民党が大勝した結果ですが、銀行融資の拡大を数値目標にする話もあるようですね。

日銀は金融緩和に続いて、銀行融資の増加を三大メガバンクに要請しましたが、大手銀行の貸出姿勢に変化がでるのか注目ですね。銀行融資と国債売却のリスク 日銀の金融緩和の影響に続く。
スポンサードリンク

関連記事・:


REIT最近の記事
Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ
で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。